グラ騎マイマイ

グラ騎マイマイ

韋駄天の如く好奇心を過去にするブログ

バズるクソ、ハウスコムのメディアが何言ってんのかわかんない

現代社会ってなんかシェアするといい感じですよね。わかんないけど。

 

昔の人は?隣近所と噂話?知らないけど。

 

自然と共に暮らす?いいんじゃないかな、モノから離れる生活も。たまにはね。

 

都会っ子の私からすると、現代のモノにあふれたこの世界は大好きです。

 

無駄なものばかりが私の周りを彩ってくれたりなんかして。

 

暇つぶしにはスマホをいじって、何かいいなーとか思うものがあったらシェアしちゃったりして。

 

でもやっぱり自然も好きです、森とかの暮らしだってとってもいい。

 

できれば地球はあるべき姿であってほしいし、自然はぜひそのままあってほしい。

 

でも私もそうだけどWi-Fiが飛んでたら更にいいし、その自然まで気楽に便利に行けたらいい。

 

何でかってのは、シェアしたいから。

 

自然の美しさを気軽にみんなと分け合いたいから。

 

だって自然って綺麗じゃない。

 

美しい姿でいつまでもいてほしいし、子供とか孫の世代まで綺麗なものを取っておいてあげたい。

 

そのために私はまだ不便だけど、自然まで近づいて行って、シェアする。

 

綺麗なものがあって、それを壊したくないことをインスタグラムで訴えていく。

 

最初はやっぱり観光がメイン。でなきゃ楽しさが伝わらないもの。

 

綺麗なところの近くにはやっぱりカフェがなくちゃ。

 

もちろん自然な景観を壊さないようにボタニカルなやつで。ボタニカル?わかんないけど。

 

 

私も母親になって、自然がどのように壊れていくのかのメカニズムまでわかる。

 

今の大量消費時代こそが、私たちの自然を蝕んでいるんだ。

 

私たちが好きなことをしているだけでも、自然は壊れていってしまう。

 

好きなことができないのと自然ってどっちが大切なんだろう。

 

私の子供には好きなことをしていてほしいし、自然にも触れさせてあげたい。

 

でもやっぱり子供には自然が好きな子になってほしい。

 

私がそうだったように。

 

自然のことを考えて今まで生きてきたんだもの。

 

私の子供だったらきっと自然が好きになるはず。  30代専業主婦(大嘘)

 


これを読んで思ったんです。

お前が言うなよって。

めっちゃ綺麗なサイトだなーって思って会社みたらテメー不動産屋じゃねーかいい加減にしろ。

 

このサイトはfacebookの広告で流れてきました。いろんな人にシェアされて、たくさんの人から応援されてるみたいです。うせやろ

他の記事は、自然のことやら地球のことやらを書いていて、「確かに思うとこあるよなー」なんて思って読んでたんですが、この記事1つだけでぶっ壊したよね。

 

まぁリンク読んでもらってもどっちでもいいんですけど、かいつまんで説明すると、「マーケティングでめっちゃボラれてるものにカネ払うのやめません?自分がいいと思うものだけにカネ出してこ?」みたいな。

 

まぁ適度に考えさせることができる系の記事だよね、多分

やっぱりなんというかミニマリスト?みたいなのになった方がいいのかな?みたいな人種にはぴったしカンカンですわね

でも私個人の見解としては、広告でこんなシェアされててモバイルファーストっていうかむしろモバイルオンリーみたいなめっちゃ目を引くサイト作ってる会社は絶対本業で見積もりモリモリだから。盛るぜぇ〜超盛るぜぇ〜

 

この記事を書いていく会社側のメリットってなんだろう?

シェアされて会社自体の名前が売れたり?facebookでバズったり?それとも単に社長の考えでこうやってシェアされるようなコンテンツを書いているんだろうか

今時いろんな会社が「メディア」とかってのを作りたがるけど、なんだろうね。やっぱ儲かるのかね

 

いーなー

 

いろいろ考えて改めてサイト見るとなんか刺さるよね。悪い意味で。

何が自然にとって良いとか、今の資本主義に対する自然派の考えDA!!!!的なものが一気に冷めちゃって。

冷静に見てみるとバカらしい記事ばっかりなんだよね。自然・自然・自然・慈善・慈善みたいな。

 

 

広告でバズらせて、シェアされて、自然をめっちゃゴリ押ししてくる会社のメディアの中に1個だけウンコが混じってたの見つけたよって話でした!

やっぱ何でも書けるしブログっていいよね

 

追記

検索したからかしらないけど、グーグルアドセンスが大抵ハウスコムになりました。

ネタ含めてお前らが好き!SOUL'dOUT名曲選TOP15

 

グラ騎です。

2ちゃんねるなどでネタにされながらも愛されるSOUL'dOUT、解散してからもう随分経つけどやっぱりなんだか寂しい。今でも解散ライブにだけでも行ってあげれば・・いや行けばよかったと思っている。

 

SOUL'dOUTとは?

 

f:id:gurakimai:20170428112830j:plain

 

2MC1DJスタイルのヒップホップグループで、ヒップホップ黎明期を惜しくも逃してしまった、残念な時代に生まれたヘッズが愛したとされる。もう少し早く生まれていればRHYMESTARとかスチャダラパーとかBUDDHA BRANDの世代だったのにね・・・。

メンバーは特徴的なフロウと巻き舌で魅了するDiggy-MO'(ディギー・モー)、高速なラップとテクニカルなビートボックスを得意とし、ディギーの陰にいるためか浅黒いBro.Hi(ブラザー・ハイ/ブローハイ)を歌い手2人とし、下支えするトラックメイカー=トラックマスターとしてShinnosuke(シンノスケ)をDJとしている。

 

私とSOUL'dOUTとの出会い

 

私がまだこーんなに小さかった頃(当時小学生)はテレビの主導権は完全に父親にあり、FM放送を聴きながら勉強をしたりしていました。ピストン西沢秀島史香の掛け合いはいつも面白かったし、DJタイムをいつも楽しみにしていました。深夜にはやまだひさしのラジアンリミテッドを聴いては寝落ちを繰り返し・・・

 

そんな頃、SOUL'dOUTの「ウェカピポ」が流れ、ビビッと私の脳内を刺激しました。

 

これが・・これがヒップホップ!!

 

その当時、日本語ラップに完全に偏見を抱いていた私は「日本にもこんなにテクニカルに歌えるアーティストがいたのか!」と感心したものです。

ロディアスな曲調と、今思えばアメリカかぶれのフロウにセンスを刺激された私は、父に初めてCDを借りに行きたいとせがんでTSUTAYAへ借りに出かけました。

なぜだかわからないのですが当時から「SOUL'dOUTのアルバム借りたいってなんか恥ずかしいな・・」と思っていたので、他にもダミーのCDを無駄に2枚ほど借りて、確かワゴンセールになっていたBOYS2MENのゴミ同然のCDを買ってもらったりしました。数曲聴いて「こんなメロウなのいらねぇ」と思って捨てました。すまんな。

 

SOUL'dOUTのランキングを作ってみた

 

ていうかぶっちゃけTOP10!とかにしたかったのに名曲多すぎて増やしました。マジで。無理だろ思い出多すぎ。

ちなみに最後のアルバムである" To From"は聴いてませんのでランキング外になります。

いや、だからその、すまん。

 

15位:True to myself

 

 

ドライブに最適とも言えるギターのリフとシンセサイザーが気持ちいい一曲。エンジン音や雑踏の音などが冒頭にあり雰囲気作りも上手だよShinnosuke...

この曲がかかると「もうほとんどアルバム終わっちゃうんだなぁ・・・」って気持ちになって寂しくなります。先に進んでいこうとする歌詞もどこか遠くに行きたくなるような曲です。

途中の謎の拍手喝采が唯一のネタポイント。

 

14位:TOKYO通信~Urbs Communication~

 

 

ポップな曲調が本当にそれとなく都会を感じさせてくれる名曲中の名曲。シンセサイザーのピコピコが都会なの?どうなの?シンちゃん。

まだBro.Hiとの格差が顕著に表れていない曲。思わず「Ah~」と口ずさんでしまうコーラスの入れ方はShinnosukeはやはりトラックマスターなんだなと思わせてくれる。

ネタとしては3:50付近のソウエビバデ〜 ピー↓ポー↑あたりだろうか。序盤の0:27付近の「brrrr」も聞き逃せない。

 

13位: HUNTER

 

 

いやーこれは迷いましたね。もっとランキング的に上でもよかったんですが、ファーストシングルのカップリングということもありこの順位に。

ファーストアルバムの"Interlude:Tribal Program"でライブでの様子を聞いたことのある人も多いのではないでしょうか。

押韻の固さが半端じゃなく、現代のラッパーにも聞いていただきたいくらいの早口ラップ。逆に言うと青臭さがまだ残っている感じでしょうかね。サビのペキュワペキュワペキュワペキュペキュワと2:37付近ヤングウェアオソースタァイオがネタポイント高いですね。

 

12位:1,000,000 MONSTERS ATTACK

 

 

何と言っても冒頭の「パァウ!!!!!!!!!」のパンチ力が凄まじく、全盛期のマイクタイソンを彷彿とさせます。この1曲を知っているか知らないかの差はだいぶ大きいのではないでしょうか(主にネタとして)。

楽曲としても普通にカッコいい仕上がりになっていますし、ネタのアクが強すぎて気付きにくいのですが、それとなくBro.Hiが割と主張してくる曲なのでそこらへんもポイント高めですね。ブッパナステンション!

 

11位:ALIVE

 

 

冒頭のDiggy-MO'のつぶやきがネタにされがちな1曲。

ファンの人気もかなり高く、SOUL'dOUTを代表する曲と言っても過言ではありません。Shinnosuke独特のメロディアスな曲調と艶っぽいDiggy-MO'のフロウがバッチリとマッチしていて個人的にとてもカッコいいと思ってます。大声では言えないけど。

ちなみにこの曲でのBro.Hiはほとんど背景と同化していて、松崎しげると同等のカモフラ率を誇るとされています。

ALIVEという曲名通り、「俺たちはまだここにいるぞ。こっちまで来い!」というような男らしさを感じる歌詞で、まだ頑張れるぞ!なんて思える曲でもあります。やっぱりS.Oが好きだなぁ。大声では言えないけど。

 

10位:戦士達 天使達 ~Livin' for Today~

 

 

あまり話題にならないファーストアルバムの最後の曲。長い。

ネタこそ評価されないものの、その当時リアルキッズだった私の将来の不安を払拭させてくれる力強さがありました。「これからのことはこれからのこと。大丈夫だ。」と巻き舌と影に囁かれているようで本当にバックボーンになったと思います。

この曲がかかるとふと何かを思い出しそうになるのですが、いつまでも思い出せません。思い出補正ってヤツですかね・・・。

 

9位:GASOLINE

 

 

あーもう、さっきまでのセンチメンタルさは「ウールァ!!!!!!!!!!!!」で破壊されますね。ありがとうディギー。

私の選曲では割と後期の4thアルバム、ATTITUDEからの1曲。ネタも満載。

この曲の何がすごいって今まで見せなかったDiggy-MO'の「気合い」が感じられる点。叫び声というよりも咆哮に近い歌声は、ディギーらしからぬ一面でしたがそこを見られたことが嬉しかったり。

私個人として嬉しかったのは、これだけ時間が経ってもSOUL'dOUTは変わらないんだなって思わせてくれたことでした。いつまでも血管がサイケでKICKし続けて欲しいと願っていました・・・。

LIVEで声を完全に枯らしながら吼えるディギーは本当にカッコいいなって思います。大声では言えないけど。

 

8位:catwalk

 

 

実はSOUL'dOUTは女性について歌う曲に名曲が多いのですが、その中から1曲。

SOUL'dOUTにしてはストーリー性のある歌詞で、どんな女性を歌っているのかがハッキリしているのは珍しいです。私の友人はアホなので冒頭のDiggy-MO'の呟きを書き起こしていたりしました。暇かよ。

サムネイルでわかるように荒木飛呂彦さんがデザインしたジャケットが特徴的でかっこいいですね。この男がウェカピポであった。 

クリスタル広場って名古屋にあるんだね、ケイトやエマじゃもう物足りなくて名古屋嬢・・ってやかましいわ。

 

7位:Flyte Tyme

 

 

めちゃくちゃダサいPVですがディギーの手の振り方が異様に可愛いのとBro.Hiの小さなエイリアン感が宇宙をかすかに感じさせてくれるので相殺。PVは埋め込みで見られなかったのでこちらに置いておきますね。

https://youtu.be/C-fzi8R-u_M

この曲はファーストアルバムに収録されている2ndシングルなのでやはり気合いが入っています。特にBro.Hiのラップスキルが光ってます。ノリにノッていた時期ですね。オーバーサイズの服も時代を感じさせます。

「自分次第だぞ、お前がやっていくんだ」というメッセージを宇宙から受け取れる名曲です。

 

6位:ルルベル

 

 

最初っから飛ばしていくナンパ師Diggy-MO'の曲です。1:06付近のタマタ、マソノメニト、マッタカラカナを口ずさめるようになると味わいが増します。ンナラ、アナタ、ニトビッキリノハナタ、バットキスの返しももちろん完璧にお願いしますね。

歌ってみると口が気持ち良くなるような押韻とリズム感。yoyoyo!

2:18付近のDiggy-MO'のヴァースは最高に気持ちいい!そこからのサビのワッカッケッテハのつながりも最高です。

 

5位:Magenta Magenta

 

 

メキシカンなトラックに乗せるDiggy-MO'の妖艶なラップは聞き応えがあります。実はSOUL'dOUTのよさってこういう曲にこそ現れるんですよね。一癖ある方がうまくまとまるというか。

先ほど紹介した"Flyte Tyme"のPVとは打って変わって豪華な仕上がり。やっぱりファーストでドカンと当てたんでしょうね。その功績が見事にブリンブリンに現れてます。

のっけからフロウ全開のDiggyさん、ノリノリでKICKするもBro.Hiの存在を完全に忘れたのかHiのヴァースは1つだけ。悲しきかな!この時期にはもうスタンドプレー感がありましたね・・・。

 

4位:イルカ

 

 

ファンでない人もかなりとっつきやすく、知らない人に紹介するならまずこの曲!ってくらい名曲です。ポップな曲調ながら哀愁を漂わせる歌詞。そしてストレートなタイトルと恋愛の甘酸っぱさを含めて100点満点をあげたい

とても綺麗にまとまっていて、その中にもDiggy-MO'のねちっこいラップもしっかりと収まり、情景を見せていくような歌詞は想像力をかきたててくれます。Bro.Hiのビートボックスも入ってます。(ついで感)

失恋した時に聞くと枕を濡らしながらも、明日への活力になるような曲です。

・・あ!普通にほめちゃった!!

 

3位:Shut Out

 

 

女性のことを歌った曲の中でもとても特徴的な「彼女とケンカしている」というシチュエーションでラップしている曲。やはりSOUL'dOUTは女性モノの感性には飛び抜けているものがあると思います。必然的にランキングの上位も女性関係のものに。

男ならではの愚痴をうまく表現していて、彼女への怒りがありつつも〜という感情がとてもよくわかるリリカルな曲となっております。

 

 

2位:BLUES

 

 

ジャケットの通り「青」に焦点を当てたであろう曲。

私の捉え方では失恋ソングのようでありながら、うまく関係を築いていけない若さゆえの「青臭さ」を語っている曲だと思っています。もちろんその後は別れにつながってしまうのだろうけども、もがいていくような・・別れを知ったとしてもそれをどうすることもできない若さもなんとも切なく感じます。

残念ながら2位なのはやはりBro.Hiの出番の少なさですね。アルバムは"To All Tha Dreamers"からになるのですが、このころにはDiggy-MO'のスタンドプレーが目立ちます。曲の半分までDiggyって、Bro.Hiこれでよかったの・・・?

ネタもしっかりと入っており、「時計をなくしちゃったよ」って2回言ったのちに「なんか食べいこっ」ってのが面白いですね。いや面白いと思います

 

1位:輪舞曲

 

 

三拍子のレトロな曲調からピアノの伴奏に続き、SOUL'dOUTの奇妙ながら都会を感じさせるメロディラインが絶妙にマッチした曲。名曲of名曲。その後のメロディもアコーディオンが入ってきたりとなんともモダンな仕上がりです。Good job Shinnosuke

「鏡に映る姿に感傷的になって」「言葉じゃうまく表せずにいる」などSOUL’dOUTらしからぬ暗さなどがうまく現れています。失恋の直後に何も考えられないような、あてのない気持ちを書きなぐったようなリリック。

何と言っても2MCのいいところがギュッと詰まっているのがポイントです。Diggyの卓越したフロウとBro.Hiの早口ラップ。特にいつもは鳴りを潜めているBro.Hi誰にも真似できないテクニックを披露しています。マジで。

SOUL'dOUTの3人だからこそ出来た曲だと思います。とにかくファーストアルバムを買うんだ!

 

 

最後に

 

異論はたくさんあるはずです。私も苦渋の決断です。許してくれ。

4thアルバム、ATTITUDEからもっと入れてもよかったのですが、やはり古い曲の方が思い出補正がかかっているのかランキング上位にあげたくなりますよね!

 

ちなみに5thアルバム、so_maniaからのランクインはありませんでした。やはり方向性の違いが表れ始めた頃で、ShinnosukeとMC陣がうまく噛み合っていなかったように感じます。IMAとかなら良いのですがね・・当時流行ったEDMの流れを少しばかり入れすぎたのかも。残念だが駄作だ!

 

とにかくこれで興味を持った方がいれば是非アルバムを買って聴いてみてほしい。そして、再結成を願ってほしい。かくいう私自身も再結成を願う一人です。

まぁ再結成するときにはまたSOUL’dOUTらしさを取り戻してほしいです。ファーストアルバムとかのね。

 

ま、最後のアルバム聴いてないですけどね!今度聴きます!!(多分)

 

追記:

SOUL'dOUTという表記が多かったので訂正しました。公式サイトでもこの表記・・・。

アルバムしか知らなかった私は律儀にSOUL’dOUTにしてました!これは議論の余地があるのでは・・・?

試される命名!ネーミングセンスがぶっ壊れてるお菓子5選

 

やっほーグラ騎だよ

 

お菓子ばっかり食べてるけどBMIは標準以下どころか痩せすぎだよ!

以前の記事で六花亭について書いていた次の日くらいにまた六花亭のおやつ食べました。多分詰め合わせのセットかなんか頂いたんでしょうね。

 

gurakimai.hatenablog.com

 

最初は全く気にしないで食べたのに「なにこれおいしい・・・」ってなって見たら六花亭でした。

やっぱり美味しいもの作るよね。素晴らしい。

 

いつか来た道ってお菓子食べたんだけど名前が咀嚼できない

 

でもね、名前がおかしいのよどう考えても。

「(この道は)いつか来た道」

ネーミングセンス壊れすぎてやしないかい?むしろこの名前のせいで売り上げに障害が生まれていると言っても過言ではないレベル。本気で名前と味がマッチしない。

とても高級感のある味なのに、この名前って結構衝撃を受けました。佐々木健介の逆水平か。

 

f:id:gurakimai:20170427104157j:plain

 

お味の方はというと格別に美味い。

かなりサクサクのパイ生地にお得意のクリームを挟んで仕上げたもので、ぶっちゃけ気にせず食べてたらポロポロこぼすよってくらいサクサク。

クリームはほのかにレモンの香りがするさっぱりとした甘さでお茶1杯に対して2つくらい食べられたら最高に贅沢。これがリッチな暮らしってやつなんですわ・・・。

一つしか食べられなかったけどね。

 

狂った名前のお菓子って一定数存在するのでは

 

六花亭だけで調べても出てくる出てくる、謎のネーミングをされたお菓子たち。

他のところも調べれば腐るほど出てくるのだろうけど今回は六花亭に絞って紹介することにしましょう。

 

1:なんもなんも

 

f:id:gurakimai:20170427154719j:plain

 

うーん、わからん。わからんぞこれは。

意図というか意味がわからんので早速調べてみると北海道の方言のようです。

なんも=いやいや。ちっとも といった意味らしい。

標準語訳すると「いや、マジ全然っすわ!」みたいな感じか?いやマジそれでもわかんないっすわ。

 

当日追記:

なんもなんもという表現は「この間はありがとうねぇ〜」「いやいや大したことじゃないよ」

といったニュアンスで使われるそうです。やまどんさん(@it_megane)情報提供ありがとうございます!

 

 

2:めんこい大平原

 

f:id:gurakimai:20170427155250j:plain

 

同じくマドレーヌからもう一品。

めんこいはわかる。かわいいのはわかる。しかし大平原である。

試される大地をかわいいと表現する六花亭の奥深さよ。道民すげーよな。

 

3:リッチランド

 

f:id:gurakimai:20170427155916j:plain

 

これもか・・。広大な大地、豊穣の彼の地を表現しているんだな。英語で。

確かに北海道の土地はマジでリッチなランド。今日もジャガイモありがとう。

かと思ってたらこの特殊な形、十勝のシンボルである「サイロ」をイメージしているんだとか。なにそれ。北海道の形でいいじゃん。

調べてみれば、飼料を保存するための施設で煉瓦積みになっているそう。ここに豊作であった飼料を保管しておくからリッチランドか!なるほどね!表現したんだね!

英語で。は?

 

4:ひろびろ

 

f:id:gurakimai:20170427160535j:plain

 

不動産会社かな?と一瞬だけ脳内が空白になるネーミング。

しかしこのひろびろ、「花の大地ひろびろ」と「畑の大地ひろびろ」を各3つセットにしたもの。勘のいい方ならもうお気づきか。

そう!これは北海道の広大な土地をイメージしたものなのである!(ドン!)

・・・北海道のあの広大な土地を「ひろびろ」の一言で表現した挙句、お菓子にしちゃうってのがすごい。

あと一つ言っておくと、北海道のイメージが大分固まってくるよこの並び。

 

5:玉がしわ

 

f:id:gurakimai:20170427161318j:plain

 

ホントにごめん!悪かった!

ネーミングだけでクスッときちゃったんだからしょうがないじゃない!

わかるよ?柏餅とかのアレでしょ?葉っぱも書いてあるのわかるよ?

でもやっぱりその・・・しわって思っちゃうよね。すまない。

ちなみに調べてみたところ、玉柏(たまがしわ)という言葉は普通に存在するようで、柏の美称とのこと。

とても綺麗な表現。最初笑っちゃってごめんな。

 さらに追記しておくとキンタマのしわは温度調整のために存在するものだとか。は?

 

 

 最後に

 

お菓子の名前なんて美味しければなんでもいいと思います!

 

この記事で使用させていただいた画像は六花亭オンラインショップより引用させてもらっています。感謝!

 

www.rokkatei-eshop.com

オバケ界論者からすると死後の世界なんて怖くないって話

 

やっほーグラ騎だよ

 

死ぬのが怖いといつから錯覚していた・・?

そう死ぬのは怖くないって言うとなんか変な宗教にでも入ったんじゃねーかコイツ、もしくは精神病んでるのかな?って思うかもしれないんですけど断じてそんなことはない。

だいたいよく言うじゃないですか、「天国はいいところに違いない。なんせ帰ってきた者は誰一人いないからな!HAHAHA!!!」って。主にアメリカの人がね。言ってた。

空飛ぶスパゲッティーモンスター教なんてのもありますよね。スパモン教。あの死んだら最高の世界に行くぜ!HAHAHA!!!ってやつ。パロディ宗教だけど。

 

オバケ界論者の有識者、グラ騎

 

私ね、実はオバケ界論者の一人なんですよ。

これもなんか日々の妄想で出てきた話なんですけど、私の死後の世界のイメージがすっごく固まってきちゃったんで、ここらで書いておいて新しい宗教でも立ち上げようかと思ってます(大嘘)。

 

オバケ界論者というのはですね、死んだらオバケになるよって話です。

・・・よくあるやつやないかい!

いやいや、ちょっとだけアタシのは違うんですよ。

 

人は死んだらオバケになる(仮)

 

死後の世界って誰しもが考えることだと思ってます。

死期を悟ったがん患者だけが考えるようなことでなく、ボケーっと窓際で授業受けてる中学生でも考えるようなこと。

そんな誰しもが一度は考えることって、人間においてものすごいエネルギーがあって、むしろ細胞レベルで組み込まれてることのような気がするんです。そんなエネルギーのいる作業を全世界の人間が考えてるってだけで少し恐ろしくも思います。

 

死後の世界を考えることにおいて宗教の存在は否定できません。

宗教はよく死後の世界を仮定して、その主張を信じて生きていくものが多いです。仏教なんかだと輪廻転生なんかがそうですよね。しゃんと生きてないと畜生になっちゃうよーなんてのもあります。

 

オバケ界論者からすると、「んなこと考えて生きてるとマジでそうなるからな!」となります。いいですか、なりますからね!

オバケ界論者の基本思想として、「死後の世界は生前に創り上げるもの」です。

生きている間に考えた死後の世界がそのままあなたに訪れますよ〜ってことですね。

 

じゃあなんでオバケ界論者なの?

 

死後の世界というのは先述の通り、宗教や文化によって固定観念を植え付けられます。

死んだら天国に行く、死んだら地獄に行く、死んだらまた人間になる、宇宙に行く、思念体になってさまよう・・

でもやっぱり死んだ後も、生きていた世界を見ていたいし感じていたい。生きていた時に出会った人たちを見守りたい。

そう考える人が大多数なためにほとんどの人がオバケになるんじゃないかという理論ですね。死後の世界は優しい世界に違いない。

 

もちろん生前に考えていた死後の世界は一人一人に再現されます。

なので死後の世界を楽観的に捉えることがオバケ界論者の中では非常に重要視されます。

私が考える死後の世界は何でも自由にできる、生前の世界をオバケとして見守ることのできるもう一つのコミュニティです。そこがオバケ界、That's right.

 

オバケ界にも犯罪がある

 

オバケ界にて無事(?)オバケになった方々は幸せなコミュニティを持ち合わせているかというと、そうでもないんです。

オバケ界は「オバケになる」という意識を持って死んだ方に、共通のコミュティとして存在しますが、生きている世界と同様にいろんな人が存在します。

例えばサイコ野郎や重罪人であったであろう悪人も同じコミュティで生活していかなくてはなりません。めっちゃ怖いよね。

そういった悪党はだいたい生きている人間に悪さをします。

生前の悪さや精神力によって、生きている人間に与える影響力が変わってくると思っています。ポルターガイストとかできるやつは結構な精神力が必要です。多分ね。

それらの悪党オバケ=悪霊と善良なオバケは同じコミュニティにいますが、双方に影響を与えることはできないので決まって現世の人間にちょっかいを出すんですね。

 

生きている人間に悪さをするオバケももちろんいますが、それを取り締まるオバケ警察ももちろん動いています。生前に警察官なんかやってたらもうバッチリ内定もらえます。安心してください。

オバケ警察の主な仕事として、現世に影響を与えたオバケに対して罰を与えたりします。ぶっちゃけ二度と現世に干渉しないようにしてるはずです。

悪意のないオバケでちょっと現世の人間に見られてしまった!とかはオバケ軽犯罪法に抵触するので、あまり人のいないところに行くべきですね。死んだら。

 

心霊スポットに集まる重罪人たち

 

先述のオバケ警察も取り締まれないような聖域というかアジトのようなところが現世でいう「心霊スポット」ですね。

あそこにはオバケになっても悪さをするゾ!と徒党を組んだ連中が集まってどんな呪いをかけてやろうかと必死に精神修行をしています。あるいは生前に呪ってやると心に誓った攻撃性の高い霊などがいるのでしょう。

これを私はめっちゃ信じて疑わないので、心霊スポットには死んでも行かないようにしています。ダブルミーニングですけどね。やかましいわ。

 

オバケ界論を広めていきたい

 

死んだ後も友人と遊んで暮らしたい、なんて思うからこそ私は友人にこの考え方を勧めています。幸い無宗教な連中が多いので「あー、そゆこと?別にそう考えるのもありだねー」なんて流してくれます。死んだら感謝しろよな。

死後も幸せな世界で生きていきたいからこそ、このオバケ界論を広げていきたいですし、いずれは世の心霊スポットも過去のものとしていきたいです。

 

もう現世と関わらないなんてのも古臭い慣習なんで、最後の最後には現世の人と自由に交流できるような、そんなオバケ界を創っていきたいですね。

 

ま、全部妄想の世界の話なんですけどね!!

春だから教えるけど翠江堂のいちご大福はマジでうまい

 

やっほーグラ騎だよ

 

春といえばいちごですわね、いちごなんですけどね。

私あまいものがとっても大好きで、いつもおやつとしてなんかしら食べてるんです。

でもカスタードとかの甘すぎるものが苦手なせいで、せんべい食ってます。ほとんどせんべい。

そのおやつのほとんどが頂き物で今回紹介するものも、得意先からのお土産で知りました。

んでその絶品のおやつってのが翠江堂(すいこうどう)の苺大福です。

 

翠江堂の苺大福

 

f:id:gurakimai:20170425184758p:plain

東京都は新川にある老舗の和菓子屋さんなんですが、もう最強にうまい。

苺大福ってこんなにうまかったっけ?ってなるくらい。

まずいちごが肉厚なんすわ。水分どのくらい含有してますか?っていちごに聞きながら食べてます。

大きさも口が大きい人なら一口でいけるかな?くらいの大きさ。割と大きい!

もちろん私は2回に分けて食べます。もったいないからね。

 

老舗らしからぬ工夫(いい意味で)

 

翠江堂のホームページはしっかりと作りこまれていて、とても綺麗なデザイン。

老舗とは思えない気配りに脱帽です。でも脱帽するポイントはここじゃないんです。

 

www.suikoudou.jp

 

商品紹介の苺大福のページを見てみると・・・

 

厳選した大粒苺に合う様、特別に炊き上げた絶品の餡ととろけるようにやわらかい餅が大人気の一品。ご注文により、罰ゲーム用のワサビ入りも承ります。 

 

罰ゲーム用のワサビ入り!!!!?!???!

めっちゃこだわってるのに罰ゲームのことまで考えてくれてます。

いや、使わないよ?こんな美味しいのにみんなで仲良く食べない意味がわからないよ?

しかしながら、美味しいが故にロシアンルーレットをしたら盛り上がること請け合い。

わかってんな翠江堂。

 

和洋折衷の和菓子作り

 

さらに商品紹介を見てみるとこだわりの和菓子がずらり。

花やくだものをモチーフにしたもの、中には紅葉の名所を表現されたという東福寺なんてのも目を引きます。

とにかく文字通りの百花繚乱、綺麗な色がページを飾る中特殊な名前のものもちらほら。

 

f:id:gurakimai:20170426002359p:plain

 

こんなものや

 

f:id:gurakimai:20170426002401p:plain

 

こんなものも。

作っている方の顔が見てみたいよ!めっちゃいい人だよ!絶対!

オバケかぼちゃだけどめっちゃ顔やさしいもんね。ほとんど恵比寿さまだよ!

 

ということで洋風のイベントすら原案にしてしまう吸収っぷり。

老舗の和菓子屋さんってこんな考え方柔軟なんだなぁとイメージが変わりましたね。

 

購入方法

 

多分本店に行った方がいいんでしょうけど、売り切れもありますし電話した方がいいですね。予約を行っているそうなので是非利用してみてはいかがでしょうか。

売り切れ次第終了となるそうなので、急ぐか電話予約だ!!

苺大福に限り、晴海トリトン店では日祝日に取り扱っていないそうなので注意した方がいいです。

 

グラ騎からの裏情報

 

実はグラ騎、得意先の方からのお土産でこの苺大福をもう4回くらい食べています。

しかし、毎度この時期なのです。なぜかってのはタイトル通り。

春だから。

旬なんです。とにかくいちごがうまいんです。

そのため、公式ホームページにも6月から11月のいちごの入手は困難なため早めに売り切れとなる場合があると明記されています。

 

そして今回書こうと思ったのもつい先日頂いたため。

「今年はこれで終わりにしますね。前回より美味しくなってますよ。」の一言とともに。

もうわかっているのです。苺大福のうまい時期を。

長い付き合いになるお得意様ですが、もちろん他のところにも配っているでしょう。自分の持って行くお土産のうまさを熟知しているのですね。やり手ですな。

確かに前回食べた時よりもいちごは「水分含有してるよー」って言ってました。

 

しかしながら「前回より・・・」の一言で勘のいいガキであるグラ騎は味のバラつきをとっさに見極め、旬のものは旬にいただかないとなって思いました。だから苺大福は5月までって決めました。

苺大福って旬とかあまり気にしないで今まで食べていたのですが、よくよく考えたら果実が主体ですからしっかり旬を見極めて食べるのが重要ですよね。

 

もう早くも5月に差し掛かろうとしています。

苺大福を存分に味わうのなら急いで買いに行くしかない。

来年の春まではまだまだ長いぞ、甘党諸君。

スポンジだけでやる!一人暮らし男子に送る「俺の風呂掃除」

 

やっほーグラ騎だよ

 

みなさんお風呂掃除ってどうやってます?

私は幼少期から風呂のない家で生活していて、ずーっと銭湯っ子でした。

なのでもちろん風呂掃除なんかとは無縁の生活をしていて、やっとお風呂のある生活になり自分流の掃除をしています。

そんな超我流の掃除方法を紹介したいと思います。

 

だいたい風呂掃除って何日に一度やるの?

 

っていう考え方が私にはありませんでした。

銭湯に行けば毎日風呂掃除をしてる番台のおっちゃんを見るからです。

なので基本的に「入ったら出る前にやる」ジャスティスでした。

そうすることで日々やるべき風呂掃除タスクは減り、本腰を入れてやる必要がなかったです。カビとか無縁。

なので必要な道具なども少なかったですね。

 

お風呂掃除に使う道具

 

私は風呂掃除タスクを極限まで減らしているので、基本的にスポンジとシャワーしか使いません。ってことでスポンジだけ

昨日掃除したんですから洗剤とか使うほど汚れてませんからね。

で、私が使っているスポンジはこれです。どこで買ったかも忘れました。近くのスーパーかなんかです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

スコッチ・ブライト バスシャイン 抗菌スポンジ
価格:278円(税込、送料別) (2017/4/24時点)


 

 

このスポンジ研磨剤入ってんだね。知らなかったわ。

研磨剤うんぬんよりも引っ掛けられて、とにかく磨耗に強いってのがずっと使ってていいなって思うとこです。

もうかれこれ2年弱使ってますけどまだまだ現役で使えそうです。コスパ

 

風呂掃除のやり方

 

お風呂は身体を綺麗に洗い流し、湯船に浸かって身体を温めるところですよね。

綺麗に洗うところ、身体を温めるところが汚かったら風呂に入る行為が矛盾してしまいます。

しかし、問題は汚れの程度がわからないこと。

自分自身の精神衛生を守りつつ、ある程度の衛生面にするのが風呂掃除の及第点だと思っています。

その「ある程度」を簡単にできるのが毎日掃除する「俺の風呂掃除」の利点です。

 

では実際にどのくらいお風呂が汚れてるかを考えます。

浴槽はもちろん自分の皮脂などが付着しているでしょう、主に自分と浴槽の接地面がメインです。そして湯船の水位の付近は皮脂が浮いているために付着しやすい箇所といえるでしょう。

そして洗い場はシャンプーや石鹸水が床、壁、椅子についているはずです。もちろん洗い流した皮脂も含め目に見えない汚れがあるはずです。

 

これらの汚れは洗剤を使うほど汚れているものでしょうか?

私の持論ですが、そんなに汚れてないです。お風呂に使われている素材はそんなに汚れのつきやすい素材でできていませんから、シャワーのお湯を使ってスポンジでこすれば全て洗い流せるはずです。ダイジョブダイジョブ、グラ騎を信じて。

そして洗剤を使うことによってその洗剤の残りが付着する可能性、洗剤成分による壁面やコーキングへの影響を考えて私は使わないことにしています。

 

私がこれだけ手抜きで掃除をするのにもある程度お約束があります。

これだけ守れば綺麗になるはず、むしろ見た目綺麗。

 

鉄則1:シャワーとスポンジは同時に動かす

 

皮脂などの油汚れをスポンジで落とそうとすると、まずその汚れはスポンジに移ります。

洗剤などを使えばその汚れをスポンジが分解してくれるのでしょう、しかし俺の風呂掃除では洗剤を使いません。そのためお湯をスポンジに当てながら洗っていくことになります。

人間の油汚れなんてお湯だけで落ちるもんですよ、湯シャンって言葉だってあるし、洗い物とかで手だって荒れるし。

 

鉄則2:上から磨いていく

 

これは身体を洗う時にも無意識にやっている人も多いのではないでしょうか。

上から磨いていくことによって下の部分の汚れが少しずつ少なくなっていくはずです。

そしてもちろん下の部分の方が汚れが多くなっているはずですから、これで相殺。

 

上から磨いていく、のですがどこから?ってなりますよね。

私の場合はもちろん「適当」なんですけど、基準としては立った時の頭の位置くらいです。

人によって洗い方が様々ですが、私の場合は椅子に座って頭を洗い、体を洗う時は立って洗います。

なので汚れや洗剤の残りは目線以上の高さに付着しないだろう、という観点で高さを設定しています。

あとある程度の高さになると鉄則1を守れないのでやりません。

 

ある程度の高さ以上の壁と天井は湯気による水蒸気がメインでしょうから、ほとんど汚れないし乾いてしまえば何も気になりません。むしろ汚れが目立ったらこすればいいやと思ってます。

 

もちろん床は壁を磨いてから。

排水溝から遠いところから磨きます。

 

鉄則3:素材によって洗い方を変える

 

お風呂を構成する材質って6つくらいに分けられると思います。

天井と壁面、浴槽、床、ドア部分(すりガラスのようなプラスチック?)、シャワーヘッドなどの金属部、そしてガラス面です。

この中で傷がつきやすいのが「ガラス面」と「金属部」。

傷がつくことで汚れも取れにくくなるはずですから、出来る限り傷がつかないように掃除しなければなりません。

 

まずガラス面はスポンジの柔らかい面でほとんど流すような形で直線的に洗っていきます。

金属部は水垢などが目立ちやすいので、できれば柔らかい面でやるのがベストですが、すでについているのならば粗めを使ってもいいです。この後の鉄則で水垢については言及します。

 

その他の傷がつきにくい箇所は粗めの部分を使って円を描くように磨きます。

壁・ドア部分について、シャワーは若干上の方から当てていくような形がベスト。出来る限り取り除いた汚れをすでに磨いた箇所に残さないようにする工夫です。

床は全体的に磨きますが、椅子のあるところをメインに後方が汚れが強いはずです。自分の身体の洗い方を考えてどこが汚れが強い部分か考えながら洗うといいです。

(結局精神衛生上、気合い入れるところ変えよう!って話です)

 

鉄則4:完全に乾かす

 

食器とか洗ったら100%乾かしますよね?

それと同じ感覚ですべての菌の繁殖を断ちます。水分・養分がなければ絶対にカビなんて生えないはずです。リビングにカビ、生えないですよね?

 

完璧に乾かすために洗い終わったらマイクロファイバーのタオルなどで拭くのがベストなのですが、そのタオルに付着した汚れ=養分などが気になっちゃうのでナシ。

出来る限り水滴を落とすために本当は業務用のヤツ使ってみたいんですけどまだ買ってないです。ちなみに100均で買った似たようなヤツは使い物にならなかったです。ゴムがキューキューいってて使用感が最悪でしたね。

 


 

 

先ほどの金属部の水垢も残った水滴が原因なので息で飛ばします。はい、息です。

自分の体をブロワーだと思って吹き飛ばします。ここは気合いです。裸で気合いを見せます。

 

最後に浴室乾燥がある家庭なんかはそれを使うとして、ないところでは換気扇を回して浴室のドアを開けておきましょう。梅雨、夏場を除けば加湿も兼ねられますしおすすめです。

 

最後に、「(裸でやる)俺の風呂掃除」の注意点

 

ここまで読んでいただいてありがとうございます。グラ騎嬉しい。

俺の風呂掃除、何が重要ってお風呂に入ってやることの中に、出る前の掃除も含めて欲しいってことです。

一人暮らしを始めた男性諸君、いずれ女性を家に招くこともあるでしょう。

そんな時に

 

「お風呂に入りたいな〜!」

なんて彼女が行った際にですよ!

 「あぁ、そう?じゃあ風呂掃除してくるね・・・!」

よりも確実に

「お風呂沸かしたからもう少し待ってて、お茶でも飲む?」

 

くらいの方がかっこいいと思いませんか!思いますよね!!

むしろ大切な試合前に風呂掃除なんて労力を割くわけにいかないと思うんですよ私は!!!

 

で、最後に注意点なんですけどこの俺の風呂掃除なんですけど基本的に裸です。

そりゃシャワーバシャバシャかけながらこすってるんですもん、服着ながらなんてできませんよ。

裸でそんなことしてたら風邪ひきます。なので本当に湯船に浸かって温まってください。日々の疲れも取れますし、ちゃんと湯船に浸かりましょう。グラ騎との約束です。

大切な試合を間近にして風邪なんてひいてられませんよ!それが口実になることもあるかもしれませんがね!ガハハッ

 

やかましいわ!おしまいっ!

日本語ラップやりたいらしいじゃん、だから作り方教える

 

やほー、グラ騎だよ。

 

昨今では日本語ラップが大流行してるみたいですな。

幼少期からヒップホップを聴いていたワタクシもこれを逃すまいとトラックメイカーとして曲を作ったりしてます。

でもやっぱり試行錯誤してどうにか作っているので、今悩んでる人たちに少しでも参考になればと今まで私が通ってきた道を書いてみまーす!

 

まず制作環境を整える

 

おっしゃ、ヒップホップのトラックでも作ってみっか!

と思い立ったはいいものの、なにを使えばいいかさっぱりわかりませんでした。

フリーソフト適当に使えば作れるでしょ!楽勝っすね!余裕です!ヒャッハー!!」

なんて思ってた時期もあったんですけど、かなりキツかったです。正直。

 

多分ネットで検索して引っかかるフリーソフトのほとんどを使用してみたところ

 

「マジで無理」

 

本当にムリ!普通に難しすぎるしめっちゃ落ちるし、できたと思ったら保存できねーじゃねーかクソがみたいに思うこともあったり。

とにかく今考えれば簡単にできることに何時間も費やしてましたね。

 

とにかくMacを買え、今すぐにだ

 

まずwindowsでやろうと思ったのがアホでした。

いや、できるんでしょうね?多分。でも持ってたのvaioのめっちゃ古いやつだし。

すんげー落ちるのね!!ソフトが!今まで作ったシーケンスぶっ飛びよ!!

しかも出来ても上記の通り保存できなかったりね!!そんな甘くねーんだな!!?!??

とにかくスペックが足りなきゃソフトもねぇ、何にもできないんでMac買いましょう。

 

んじゃ何を基準にMac選べばいいんだよ!って思うでしょうけどこれは好みで。

PC持ち運んでどこかで作りたい〜なんて人はMacbookとかにして、コスパ考えたスペックだけで勝負!なんて人はMac miniとかにするといいでしょうね。

私は画面でかくて所有感満たされるしiMacだ!と思ってiMacに。

ぶっちゃけ今後音楽を長く作りたいならノートPCじゃないほうがストレスなくできると思います。画面ちっさいと細かいとこ見えないし。

 

ついでに言っておくと私はMacのアプリケーションとして販売されているLogic proを購入しました。 

Logicってのはapple純正のDAW(パソコンで音楽作るソフト)のことです。

ここまで金払うなら同じことだろって思って揃えちゃいましたね。

合計で25万円くらいでしょうか、もちろんローンですよ。Macのローンはキャンペーン期間とかだとムダな金払わずにすむんでいいっすね。

 

 スペック足りてるならwindowsでもいいよ

 

実際スペックさえ足りてればどっかのDAWを買えばいい感じに曲作りできると思います。

もちろんコストはできる限り抑えたいでしょうから全然アリな選択です。

 

そこで悩むのがDTMソフトだと思うのですが、基本的になんでもいけます。習うより慣れろ。自分の信じたDTMソフトが神だ。

リアルにコスパだけ考えてとりあえず試したい!ってのならオーディオインターフェイス付属のDTMソフト使うといいですよ。

 

ごめん、ぶっちゃけ何もなくてもいいよ(そう、MPCならね)

 

もしもAKAI MPCシリーズを買うつもりならスタンドアローン機(PCなしでも音楽作れる)を買えば曲を作れるよ!

ちょうど最近にはAKAI MPCの最新機種であるMPC Xが発表されましたね。

でもそこまで考えてたらもうそうしてるよね!(^◇^)

 


 

 

 

次に買うのはオーディオインターフェイスだな

 

音楽を作る時にストレスなく作るために必要だと思ってください!

 

  • 打ち込みによる音のズレなし(レイテンシーなし)
  • キャノン接続でマイクが挿せるし、ファンタム電源を使える
  • むしろギターとかも挿せちゃう(Hi-z接続があるやつ)
  • モニタリングする音が良くなる(ヘッドホンの問題もある)

 

コストをかけるだけの旨味がここにある!・・・はず

っていうのは今後続けていくにあたって、機能を拡張したりしていくのに必要だなーと思うからです。もしすぐにやめてしまう気なら適当にやればいいけど、ここに検索で来てる人ってそんなんじゃないよね?

 

で先述の通り、オーディオインターフェイスを買うとDTMソフトが付いてくることがあります。

廉価版だったり、機能が制限されているかもしれないけど軽く使ってみるには十分だと思います。もしそれで「ココのこの機能が欲しい!!」って思うくらい使い込んでいたら、もう立派なトラックメイカーです。おめでとう。

 

DTMソフト付きオーディオインターフェイスについてはココにまとめられていてわかりやすい!

ことヒップホップにおいてはAbleton Liveが人気だったりしますよね。使ったことないけど。

 

dtm-hakase.biz

 

ちなみに私はUR22 Mk-2を購入しました!

 


 

 

実際に曲を作ってみる・・・?

 

さァ!準備は整った!ローンのことは考えずにバシバシ曲を作るぜ!!

なんて思ってもどうすんのコレ・・ちょろっと遊んでみたけど曲になんねーぞ?

ってなってる人がこの続きを読んでいることでしょう。

 

基本的な操作方法とかは割愛しますけど、とりあえず土台作りにはボイスパーカッションを真似して作るとうまくいったりするのではないでしょうか。

ドンツーカッツーを4回打ち込めばなんとなーくそれっぽくなります。安心して曲を作るんだ。

 

オリジナリティが足りねえよ!

 

私のヒップホップの美学として"サンプリングを使う"というのがあります。

サンプリングとは元々ある曲を切り貼りして新しい曲として聴かせるという手法で、ヒップホップによく使われます。

8bitの曲とかだとカットアップとかって呼んだりします。ファミコン宇宙人とか懐かしいよね。

 

サンプリングを使うのは美学以外の理由がありまして、私は音楽を一から学んできた人間ではないので、打ち込みで曲を作れないというのがあります。(これが本心)

打ち込みで作るとなるとコード進行とか、音一つ一つの作り込みとか労力がエゲツない。そんでもってDAWに元々入ってる音って安っぽいんですよね。

なので作り方としてはサンプリングしていく方向で語っていきます。

 

んでは切り貼りのためにまずはサンプリング元の曲(サンプリングソース、日本語だと元ネタとか呼ぶ)を選んで、実際に切っていきます。これをチョップと呼んだりしますね。

 

元ネタが決まったぜ!切りにくっ!

 

ってなります。絶対なります。偶然性によって作り出す音楽ですから、トライ&エラーを無限に繰り返していかなくてはいけないんですね。

そのためには分母を多くするのが必須、なのにDAWでそれをやっていくにはマウスがいくらあっても足りないってもんです。

 

一度私もその手法を気合いで一曲作ったことがあります。

マウスでカチコチやりながらアンドゥを繰り返してオーディオの切れ端を移動して、やり直して・・さらにそれを繰り返したりして。

ものすごい時間をかけて一つのシーケンスを作って終了、本当に心が折れました。気持ち良く曲を作っていくのにこれではいけないなと思い、別の機材を購入することを心に決めました。

 

サンプリングするならサンプラー買え。今すぐにだ。

 

サンプラーとは読んで字のごとく、サンプリングするやつです。別の機材とはこれのこと。

音楽の一部をパッドに割り当てて演奏していくので、コレのあとはコレ!コレのあとはコレ!を作っていけるってもんです。

これを使うだけで試行回数も増えますし、使えるソースの幅も広がります。絶対マウスカチコチするより納得できるものが完成するはずです。

 

そんでもって私が購入したのはAKAI MPC renaissance(でかくてかっこいいから)。

パソコンを使ってDTMの補助として使う目的だったのでちょうど良かったです。

AKAIのMPCについては他にも思うところがありますがそれはまた別の機会に・・。

 

私と同じような使い方で今買うとすれば、新作が出ていて安くなっているのでMPC Studio Blackかなぁ。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

AKAI PROFESSIONALMPC STUDIO BLACK【Compact MPC with Software】【送料無料】
価格:44800円(税込、送料無料) (2017/4/22時点)


 

 

なんか技術的なことまで書けてないけど気になる人がいたら書きます!終わり!